日本耳鼻咽喉科学会の調査でおたふくかぜ感染後に難聴となった人が
2年間で336人に上ることがわかりました。
以下にその記事を添付します。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 子供を中心に流行するおたふくかぜ(流行性耳下腺炎)にかかり、一時的な
ものも含め、難聴となった人が2年間で少なくとも336人に上ることが5日、
日本耳鼻咽喉科学会の調べで分かった。これまでも難聴になる危険性は指摘
されてきたが、全国調査で規模が明らかになるのは初めて。 同学会は「静観
すべきではない」として、現在接種率が低いワクチンの定期接種化を厚生労働
省に要望する意向を示した。
 同学会は今年2月から、全国の耳鼻科約5600施設を対象に(回答率64%)、
平成27年から2年間のおたふくかぜの難聴への影響について調べた。
 難聴になった336人に症状の重さなどを聴いたところ、約8割の261人が
高度の難聴になったことが判明。 両耳とも難聴となった14人中11人が日常
生活に支障が出たため、補聴器を使ったり、人工内耳を埋め込んだりしたと
いう。
 特に子供への影響が大きく、難聴になったのは、10歳未満が151人、10代は
69人で、未成年者が65%を占めた。       (9月5日付 産経新聞)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 当院では以前より、おたふくかぜにかかった後の難聴の危険性をお伝えし、
予防接種をお勧めしてきましたが、今回、全国調査でこのような結果が出た
ことで、おたふくかぜの危険性を再認識することとなりました。

 現在、おたふくかぜワクチンは任意接種でお金がかかるため、お勧めしても
接種をされない方もかなりいらっしゃいますし、”おたふくかぜは小さい時に
なっておいた方が楽だから・・・”といった、間違った情報を信じて接種をされ
ない方もいらっしゃいます。 
 以前からお伝えしている様に、ワクチン接種は ”万が一の時の保険” です。
現在日本で接種できるワクチンの対象となっている病気は、かかったときの
ダメージや後遺症が大きい病気だから保険をかけて予防をするのです。
記事にもあるように、おたふくかぜワクチン定期接種化の要望が厚生労働省に
出されていますが、実現はいつになるかわかりません。 無料化を待っている
間におたふくかぜにかかってしまう可能性がないわけではありませんので、
ワクチン未接種の方は、再度、接種を検討されることをお勧めします。
 尚、おたふくかぜワクチンは1歳から接種できます。 1回の接種では十分な
抗体(免疫)が獲得できない可能性があると言われていますので、
小学校入学前にできれば2回目の接種をされることをお勧めします。


Copyright(C) 2010 KidsClinic Umehara, All Rights Reserved.